認定介護福祉士の資格が必要か判断しよう

すでに介護福祉士の資格を取得している場合、認定介護福祉士の資格の取得を目指すのも手だ。
もっとも、介護業界で活躍する上で必ずしも必要な資格ではないので、認定介護福祉士の資格が自身に必要なのかしっかり見極めることは欠かせないだろう。
まず、介護福祉士の資格を取得している時点で、現場での介護の能力や現場で必要となる知識は十分にあるといえる。
介護福祉士の上位の資格として認定介護福祉士は登場しており、介護福祉士よりも専門的な技術や知識を学べるのは確かだが、両者の方向性はやや異なる。
認定介護福祉士の資格を取得後も現場で介護を続けていくことは可能だが、基本的には介護施設でリーダーとして働きたいと希望する介護士向けの資格だ。
そのため、介護福祉士の資格を取得しており、今後も介護の現場で施設の利用者の方をサポートしていきたいと考えているのであれば、無理に認定介護福祉士の資格を取得する必要ないだろう。
逆に、リーダーとして部下を率いることにやりがいを感じるのであれば、認定介護福祉士の資格が役立つかもしれない。
現場で活躍したいのか、リーダーとして介護に取り組んでいきたいのか、まずここをはっきりさせることが大切だ。
そして、介護福祉士の資格を取得後に挑戦可能な資格は認定介護福祉士だけではなく、ケアマネジャーの資格を取得するという選択肢もある。
介護福祉士の資格を取得後、実務経験を5年以上積めばケアマネジャー試験に挑戦可能だ。
さまざまなキャリアがあるが、認定介護福祉士の取得も選択肢の一つとして検討してみると良いだろう。